|  | 
     
      |  | 
     
      |  | 
     
      |  | 
     
      |  | 
     
      |   |  | 
        
          |  | メンタルケア心理士(R)認定試験 合格者のお言葉 |  |  
          |  |  荒巻 直子 様 | メンタルケア心理士(R) 合格 |  |  
        
          |  | メンタルケア心理士(R)の合格を手にされたご感想をお聞かせください。 |  
          |  | かなり勉強する時間が限られ、期間も短かったので合格するか不安でしたが無事に合格できて大変うれしかったです。さらなるステップアップへの自信につながりました。 継続的に勉強を続けて行き、この資格で得た知識が実際の現場で役立つ日が来るよう今後もがんばって行きたいと思っています。
 |  
          
            |  | メンタルケア心理士(R)資格取得を目指すきっかけをお教えください。 |  
            |  | 私は現在、アパレルメーカーでブランドマネージャーという職を任されており、実際の現場で働く販売のスタッフの人材育成にもたずさわっております。ここ最近特に感じるのですが、働くスタッフの中に悩みをかかえ誰にも相談することができず心の病におちいっていしまい、最終的には仕事を続けたいと思っていてもやめざるをえない状況にまで追い込まれる人たちが増えているように思います。貴重な人材をみすみす、やめさせてしまうことに対して私自身腹立たしくも思っていました。 ふとしたきっかけで、メンタルケア心理士Rという資格を目にし、取得することによって専門知識を身につけ、何か私もできることがあるのではないかと思い、勉強をはじめました。
 |  
          
            |  | これからメンタルケア心理士(R)認定試験を目指す方々へアドバイスをお願いします。 |  
            |  | 私の場合は40歳を目前として勉強をスタートさせたので、実際かなり物覚えも悪くなっており、資格試験の為に覚えなければいけないと思ってしまうとなかなか頭に入っていかないので、自分の将来の為に必要となる知識と考え、楽しんで勉強することにしました。 分からないことや疑問に思うことがあれば次に持ちこすのではなく、理解できるまでテキストを読み、質問したりして解決するようにしました。後は出来るだけ関連付けられるものは関連付けてコンパクトに覚えるようにしました。とは言え資格試験なので解答するコツはあると思います。
 とにかく、あきらめず続けることが合格のカギとなるように思います。
 |  | 
     
      |  |  | 
     
      |  |  |  | 
     
      |  |  |  | 
     
      |  |  |  | 
     
      |  |